広告

気学超初級・中宮とは何か?2024・2025・2026年の象意まとめ

気学の超初級として押さえておきたいのが
「中宮の年=八方塞がりであり、同時に“八方に広がる”年でもある」
という性質である。

第六感 スピリチュアル

九星のどの星が中宮に入るかによって
その星(その卦)の象意が
“塞がる” 方向にも、“広がる” 方向にも
強く出てくる。

これが、中宮=「八方塞がり」と「八方に広がる」の二面性である。

2024年:三碧木星・震が中宮に入る年

2025年:二黒土星・坤が中宮に入る年

2026年:一白水星・坎が中宮に入る年


2025年は二黒土星が中宮に回座する一年であった。
二黒土星は「坤」に対応する。

・平成ブーム

・リバイバルブーム(懐かしものが再評価される流れ)

・「熊」のニュースや話題

これらはすべて、2025年に強く出た象意であり、
いずれも坤(=二黒)の象意である。

こうした現象が、
「二黒土星・坤が中宮にあり、その象意が八方に広がった結果」
と読むことができる。


2026年:一白水星・坎が中宮に入る年

そして、もうすでに2026年の象意は立ち上がりつつある。
2026年は一白水星が中宮に入る一年である。

一白水星は「坎」に対応する。
この一白水星・坎もまた、「八方塞がり」であり、「八方に広がる」。

一白水星・坎の象意がバズる年

「水」の象意が世の中全体に強く広がる年

ひとまず象意の一つとして挙げられるのが「ガソリン」である。

ガソリンという“液体(水)”が、社会全体のテーマとして
「八方に広がる」。
ガソリンを巡る議論・価格・規制・エネルギー政策など、
水(液体)としてのガソリンが話題の中心に来やすい。

すでにその兆しは、2025年の冬ごろから出始めている。
これは2026年の流れを先取りして、現れている象意と見てよい。


2024年:三碧木星・震が中宮だった年
ちなみに、2024年は三碧木星が中宮に入っていた。

三碧木星は「震」に対応する。
三碧木星・震もまた、「八方塞がり」であり、「八方に広がる」。
その象意を振り返ってみたとき、
もっともわかりやすいのが「AI(人工知能)」である。

AI は2024年に一気に一般レベルまで浸透し、
誰もが当たり前のように使うツールになった。
まさに「バズった」「八方に広がった」のが2024年である。

震は「雷鳴」「電気」「音」「発信」「スタート」などを意味し、
AI の急速な普及は、三碧木星・震の象意が
中宮から八方に向かって一気に拡散した結果と読むことができる。

中宮に入る星が変わるたびに、
その星・その卦の象意が
「塞がる」と同時に「バズる(八方に広がる)」。


2024年(三碧・震) → 2025年(二黒・坤) → 2026年(一白・坎)
と象意の移り変わりを追っていくと、気学の「中宮を見る」面白さが、わかりやすく体感できる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました