12月(2019/12/7~1/5)の吉方位と凶方位です。
五黄土星、八白土星、九紫火星、
の方はおすすめがあるので
是非行って下さい。
気学は旧暦を使います。
12月は2019/12/7~1/5
が12月です。
全員に共通する凶方位は
北、南、です。
地図で言うと、上、下、ね。
12月(2019/12/7~1/5)の間
北、南に長距離、長期滞在は避けましょう。
日帰り、近距離宿泊は、吉も凶も気にしない。気にしすぎ。それより満員電車の方が運勢悪くする。
北、南に用が合って、どうしても長距離、長期宿泊、する方は
後から吉方位旅行を取って
リカバリーしましょう。
最後に取った方位が重要。
ラインでよく来る質問。
「2019年は南西、北東は、常に絶対に行ったらダメですよね?」
という質問がたくさん来ます。
そんなこと一回も言ってない。
確かに「年の方位」の北東、南西は大凶ですが、常に絶対に行ったらダメ、ではない。
もしその理論が成り立つなら、一白水星、九紫火星の人は「年の方位」の北、南が大吉だから、2019年、いつでも北、南は大吉!ってことになります。
それだったら楽で、私も毎月更新しませんがな。

ちなみに海外に行く場合
帰りの方位が必ず対中(向かい)
になるとは限りません。
例えば
日本からヨーロッパは北西。
ヨーロッパから日本は北東。
です。
知らない人もいるみたいですが
実は、地球は丸いんです。
知らなかった?
明日みんなに自慢しましょう。
ということで
一白水星~九紫火星の
吉方位は以下。
五黄土星、八白土星、九紫火星、は
是非行ってね。
一白水星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
凶方位は北、南。
吉方位は北東、南西、西、です。
おすすめは、北東、南西、です。
行きも帰りも吉方位。
11月の開運吉方位のような
おすすめではないです。
行ける人は行きましょう。程度です。
それより11月の吉方位に行ってね。

二黒土星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
吉方位は南西、東、です。
よかったら行きましょう程度で
おすすめではない。
北、南、の大凶方位の
長距離、長期宿泊は避けましょう。

三碧木星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
北東、南東、が吉方位。
行けたら行きましょう。
いくなら南東。
日の方位、南東出発の日、北西帰りの日として、避けたい日。日の方位が悪いとその日プチトラブル。
2019年12月7日 (土)❌
2019年12月14日 (土)❌
2019年12月16日 (月)❌
2019年12月29日 (日)❌
2019年12月31日 (火)❌

四緑木星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
北東、南東、が吉方位。
行けたら行きましょう。
いくなら南東。
日の方位、南東出発の日、北西帰りの日として、避けたい日。日の方位が悪いとその日プチトラブル。
2019年12月7日 (土)❌
2019年12月14日 (土)❌
2019年12月16日 (月)❌
2019年12月29日 (日)❌
2019年12月31日 (火)❌
五黄土星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
北西、南東はとっても開運吉方位!
是非行って下さい。できれば2泊以上!
おすすめです!
節入りは避けて
12/8~1/2 の間で吉方位旅行を実施したい。
日の方位、南東出発の日、北西帰りの日として、避けたい日。日の方位が悪いとその日プチトラブル。
2019年12月7日 (土)❌
2019年12月14日 (土)❌
2019年12月16日 (月)❌
2019年12月29日 (日)❌
2019年12月31日 (火)❌
六白金星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
年間通して吉方位が少ない六白金星さん。
2020年は吉方位はいっぱいあります。吉方位転居も2020年がおすすめが多い。
12月の吉方位。おすすめはとくにないです。
しいていうなら北西、かな。
七赤金星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
特におすすめはないです。
強いて言うなら東、かな。
行けたら行きましょうで、別におすすめはしません。
八白土星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
北西、南東はとっても開運吉方位!
是非行って下さい。できれば2泊以上!
節入りは避けて12/8~1/2 の間で
吉方位旅行を実施したい。
日の方位、南東出発の日、北西帰りの日として、避けたい日。日の方位が悪いとその日プチトラブル。
2019年12月7日 (土)❌
2019年12月14日 (土)❌
2019年12月16日 (月)❌
2019年12月29日 (日)❌
2019年12月31日 (火)❌
九紫火星の12月の吉方位(2019/12/7~1/5)
東、西、は吉方位!
行きも帰りも吉方位!
行って良し!帰って良し!
とてもおすすめです。
東京の人は大阪、京都、福岡市など
西、東、の日の方位が悪い日。日の方位が悪いと、その日プチトラブル。西、東、を避けたい日。
2019年12月8日 (日)❌
2019年12月13日 (金)❌
2019年12月17日 (火)❌
2019年12月22日 (日)❌
2019年12月23日 (月)❌
2019年12月28日 (土)❌
2020年1月1日 (水)❌
※吉方位旅行は1泊以上、できれば2泊以上で、睡眠をしっかりとって下さい。3泊以上がよりおすすめ。
※同じ月の内に1泊を2回でも、もちろん良い。
※生活圏より離れた距離、約100キロ以上先で宿泊する。
※日帰り、近距離、は良くも悪くも、方位の効果は殆どでません。気にしすぎ。
※綾瀬の父では効果の高い「行きも帰りも吉方位」の吉方位旅行を強く推奨してます。行き帰りが吉方位の月は少ないので、ある月は必ず吉方位旅行に行って下さい。その時は2泊以上でより高い方位の効果を実感できます。
※宿泊先は5000円くらいのビジネスホテルでもなんでも構いません。睡眠が重要です。
※夜更かし、夜遊びは、吉方位旅行の効果を下げます。夜に6時間以上は寝ましょう。
※旅行先で神社に行こうが、温泉に入ろうが、自由です。でも夜はしっかり寝て下さい。
※お水取りはその日、その場で飲むなら少し効果あり。持って帰って飲んでも意味はない。
※月の切り替わりの「節入り」に吉方位旅行に行くのは控えましょう。12/8~1/2くらいの間に吉方位旅行を実施するのがオススメ。
※2020年2月4日頃までは「北東」「南西」への長距離、長期宿泊の旅行は、どの月も避けます。
※「北東」「南西」への引越しについて>コチラ
※引越し方位の相談は>コチラ
※引越しは、近距離でも影響はでます。>コチラ
※二黒土星、四緑木星、八白土星は、引越しは慎重に>コチラ
