12節季とは

12節季(じゅうにせっき)は、1年を12の期間に分け
季節の特徴を表す日本や中国の伝統的な、暦のシステムの一部です。
これは、24節気をさらに簡略化したもの。
1年を12等分して各季節の変化を示します。
12節季は、主に旧暦を元にしており、各月を2つの期間に分ける形で季節を示します。

■2024年の12節気
立春(りっしゅん) – 2024年2月4日 頃
啓蟄(けいちつ) – 2024年3月5日 頃
清明(せいめい) – 2024年4月4日 頃
立夏(りっか) – 2024年5月5日 頃
芒種(ぼうしゅ) – 2024年6月6日 頃
小暑(しょうしょ) – 2024年7月7日 頃
立秋(りっしゅう) – 2024年8月7日 頃
白露(はくろ) – 2024年9月7日 頃
寒露(かんろ) – 2024年10月8日 頃
立冬(りっとう) – 2024年11月7日 頃
大雪(たいせつ) – 2024年12月7日 頃
小寒(しょうかん) – 2025年1月5日 頃